【バンガード主催】ブロガー交流会に参加しました
バンガードは個人投資家側を向いて運営し、知れば知るほど応援したくなる企業でした。
ずずずです。
第3回ブロガー交流会へ参加させていただき感謝!
水瀬ケンイチさんにお誘いいただき、バンガード・インベストメンツ・ジャパンが主催するブロガー交流会に参加させていただきました。
株投資家であれば知らない人はいないであろうETFを運用する世界的な企業バンガード。
溜池山王にある高層ビルにお伺いさせていただき挙動不審になりましたが運営会社様の考えを聞ける貴重な話というのは勉強になりますね。
内容についてはポイントを押さえた青井ノボルさんの記事が良いと思います。
また、青井さんの記事をグラフ化(図式化)したのをなまずんさんが作ってくれてました。視覚的にこちらもわかりやすいです
上記も含めて、私の感想と感じたことを書いてみたいと思います。
なお2次会もありましたがお酒の席でしたので、内容は控えたいと思います。
バンガードブロガー交流会概要
日時: 11月1日(金)19:00~21:00
場所: バンガード・インベストメンツ・ジャパン株式会社
プログラム:代表取締役社長よりご挨拶
Part 1:バンガードとジョン・ボーグルについて(経営企画本部長)
Part 2:インデックス運用について(ETF戦略部長)
Part 3:Q&A/ディスカッション
懇親会(有志)
となりました。
内容については1回目、2回目とやはり異なるようですが、今回初参加でドキドキでした。
人見知りモードを発動してしまいました。お恥ずかしい。
内容について
全体ストーリーは青井さんの記事にお任せします。
Part 1:バンガードとジョン・ボーグルについて(経営企画本部長)
株投資家では知らない人はいないバンガードと創設者ボーグル氏についての説明をいただきました。
バンガードの使命
「すべての投資家とこうへいに向き合い、投資家目標達成のため最良の機会をご提供します」
ということで、青井さんやなまずんさんの記事にあるように「外部株主」がいない構造になっており、通常の企業とは異なることから経費率低減が可能となり投資家へ還元していることが大きな使命といえそうです。
インデックス投資を始めた当初(1981年)はコストアドバンテージは他の商品と経費率は変わらなかったことを情報とし、現状は米国市場でも大きなアドバンテージとなったことから、海外ETFにおいてバンガード以外の選択肢は徐々になくなりますね。
たしかになぁ。って思いました。
シンプルで時を得て実証された投資哲学
約40年の投資哲学を蓄積したものに今から始める日本人投資家は相乗りすることになる。
要はアメリカで40年蓄積した商品に投資するということは40年分を享受した状態から投資できるということですね。
素晴らしい考えではあります。
実績があるかどうか。日本投資家は好きな言葉ですね
規律
規律ある長期的視点を持つこと。
分散しながら航路を守りすすめていくことをブレずに運用してきた企業の1つであることが着々と引き継がれており途絶えることはないかもしれません。
話の中に少しだけ出たのですが、正直なところ人の出入りが多いような話もありましたが、それにも関わらず方針は変わらないということは社内に徹底したルールがあるのかなと思いました。
逆にそれが変わるときはあるのかが気になりますが、40年も近い徹底したルールのルールがあるのでこれからも引き継がれていくんでしょう。
本当に社員さん(クルーと呼ばれている)は満足しながら仕事をしていることが話していて分かりました。
最後にお勧めする本として下記が紹介されました。
英語しかないので、翻訳本お願いします。
Part 2:インデックス運用について(ETF戦略部長)
ボーグル氏の名言含めてのお話を頂きました。
規律を守ることは難しい。
ETFに「40年前に投資していたら90倍」という話がありました。
もし。あのとき。投資していたらとよく言われますが「BUY AND HOLD」ではなく「BUY AND FORGET」を貫くのは意外と難しいということです。
株投資初心者が個別株が安い時に買い、高い時に売るということを好むようにアクティブファンドがどうしても魅力的に見える。
が長い目で見たとき、正直アクティブファンドが勝てたことはない。といえる内容です。
インデックス投資は長い目で見る投資法なので、忘れていきましょう。
Q&Aにて
参加された中で特に覚えている内容となります。
参加前に質問をする形式になっており、事前に提出していた内容と当日に質問が出た内容の2通りありますがここでは区別なく記載します。
直接販売について
A.ありません。
証券会社を一社作る必要があり、コスト的に0からは非効率であると考えており現在はすでに市場を持っている協業社での取引を前提としています。
子どもに金融教育を行うには?
A.HPにいい例があるので、基本的には流れに沿う形が作れるといいと思っている
リンクはこちらです。
家族の財産について子どもに話すこととは?その話し合いを始める時期と方法
内容については理想形ですが、米国基準での内容となっているので適用する年齢についてはもう少し遅くなるのかなぁ。
また、40代以降で財産を移行する(相続)という形が多いとのことでした。が日本ではもっと遅いですよね。50代とか60代のイメージです。
「目的に予定していた到着時間に間に合わないなか、子どもがスピードだせー飛ばせ!!GOGO!」というのは子どもには良くありますが リスクとリターンを理解するために会話したというお話を参加者がされました。
・スピードを出し時間は早まるが、事故を起こすか警察に捕まるリスク
・スピードを保ち時間は間に合わないが、事故や警察に捕まらない(リスク回避)
どっちをとるのか?という話、例えがわかりやすくて納得しました。さすがだなぁ。
インデックス投資が適しているが個別株投資は否定できない
個別株におけるグロース株における利益で資産を拡大することは否定出来ないが多くの人に勧めることができるのはインデックス投資やETFのような形になってしまう。
私もそうですが個別株に投資するにあたり個別株(日本株や米国株)を保有しています。
個別株はETFや投資信託商品よりも明らかにリスクは高いですがリターンも高くなる可能性を持つ反面、元本割れする可能性も高いです。
株投資における目的を何処に置くのか(リタイアなのか収入の補足なのかなど)で投資先をよく考える必要があるなと思います。
個別株にも投資している私としてはこちらも納得するお話でした。
バンガードの収益源は?
バンガードと名前のつかない商品もいくつかあり、実は機関投資家への取引もある。
ほう。
アメリカと日本の金融リテラシーの違い
日本人のほとんどがアメリカ人は多くの人が金融リテラシーが高いから投資して当たり前。という考えの人が多いです。
私も実際そう思ってたのですがアメリカで仕事をしていた友人から、そういうわけではないし、どちらかというとそういった仕組みがしっかりあるから自然と投資している形になっている。という話を聞いていたのでやはり真実だったことを再度認識しました。
また、誰からアメリカ人は教育を受けるのか。という質問がありました。
ということでみな平等に何かしらの教育を受けるのかと思ってましたが実際は異なり「人と環境による」という回答が。予想外でした。
人と環境によるのは日本も同じであり、日本人の勤勉さから日本投資家のほうがよく勉強してるそう。まぁ趣味のような人も多くいますもんね。
インデックス投資を全投資家がやり、個別株投資家がいなくなったら?
インデックス投資が普及し、個別株投資に魅力がなくなったら市場は崩れるのか?という話もありました。
ここは読めないところですが機関投資家などもあるし、個別株投資はなくならないでしょうね。あまり気にする必要は正直ないかなと。
投資を広げるにはどうすればよいか
投資を始めていない人に知られるにはどうすればいいのか。とのこと。
ブログやTwitterを頻繁にやりましょう。
私の場合、字は違うのですがバンガードというと、日本にはもう1つ違う名前が浮かぶんですよね。あの雑貨屋さんです。
そこと何かしら組むのも面白いかも??
ブロガーさんの記事
私が把握している範囲のブロガーさんの記事となります。
【ブログ更新】
— 青井ノボル (@sindanindex) November 1, 2019
バンガードのブロガー交流会。
投資哲学や理念に触れ、唯一無二な存在だと感じました。
長期投資家にとって学ぶべき点ばかり。
そして共感するからこそ、期待もしたくなるのです。
思いのほか長文です!
バンガード主催の第3回ブロガー交流会に参加しました https://t.co/k2ZR4NYwog
バンガードのブロガーミーティングに参加しました。 https://t.co/dxKpbu9Zsg
— 夢見父 (@yumemititi) November 2, 2019
世界最大級の運用会社「バンガード」を知る。なるべくわかりやすいまとめに努めました。参加した「第3回ブロガー交流会」の情報も踏まえつつ。
— なまずん🐠20代インデックス投資🐠編集者4年目 (@gameoftheweak) November 3, 2019
バンガードが投資家の支持を得つづける理由とは――バンガードの第3回ブロガー交流会に参加 https://t.co/wmPKNDOW20 pic.twitter.com/KjedA8faGs
バンガード主催の第3回ブロガー交流会に参加しました https://t.co/ID5d9MKD92
— NightWalker (@nwalkerz) November 2, 2019
バンガード主催「第3回 ブロガー交流会」でジョン・ボーグルとインデックス運用の解説と大質問大会#バンガード #ボーグル #インデックス運用 #インデックスファンド #艦これ #南無阿弥陀仏https://t.co/iaq12LrJEf
— 水瀬ケンイチ(みなせけんいち) (@minasek) November 3, 2019
基本的にレポートは著名な方々から出ていますが・・・頑張って書いたのでもしよろしければ。
— Sayasayan (@Sayasay45057414) November 3, 2019
しかしこの三連休も含め、一週間ほど必ずどこかに出かけている・・・かつて一週間ざらにどこにも行かずこもっていた女の所業とは思えない・・・💦#バンガード #ブロガー交流会https://t.co/in2im6L559
ワイ「インデックス投資って、浄土真宗と似てまへんか?
— freeze deer(住所不提督) (@freezedeer) November 1, 2019
こう、『南無資本主義阿弥陀仏』って唱え続けてたら資本主義如来が救って下さる感じで」
(絶対に怒られるけど質問しとこ)
世界最大のインデックス投信会社の中の人
「そうです」
ワイ「(゜_゜;) えっ.……真正面から肯定された!?」
最後に
質問しようとしてモタモタしてたら、あっという間に2時間過ぎ去ってしまいました。
懇親会の最後にバンガードの方たちとちょっとだけ話ができたので良かったです。
企業として規律を守り、投資家目線を見て運営するということが理解でき、これからも安心してバンガードのETFは買えますね。
このような機会を与えていただきありがとうございました!
関連記事
バンガードの商品を購入しました。
簡易的ですがバンガードについての紹介記事です。
経費率を求めるのであれば直接ETFですが、投資信託商品でも買い付けできる時代になりました。